さて、この旅の大きな目的の一つだったロサンゼルスにある唯一の日本語放送局・TJS!
ロサンゼルスに行くって決めたのが先か、ここに行くからロサンゼルスにしたのか って
そんな関係性。 海があるってのも大きかったけど♪
海外に行ったときはなるべくその国の放送局に行くようにしている。
だって、おもしろいもん。 まるで違います、やり方や立地・建物・DJさん。
もう5年前くらいなりますが、セブ島に行った時はセブ島で一番大きい放送局(登って登って山の上)へ。
観光ワゴンのおっちゃんに「セブ島のラジオ局に行きたい」というと、 普通はショッピングモールや
ビーチや観光地に行くはずの観光客。
「ホワイ?!」と「いや、見たいから」の繰り返し。
中に入れなくても建物だけでも見学したい という私(と友達←優しい。着いてきてくれました)
に「やれやれ」なワゴンの人。 ほんとに行くのかよ~的な空気を背中で感じながら、
でも最後は「今 車で流れてるのはこの局のやつさ♪」とノリノリで向かいました。
山道を登って登って・・・ 頂点まで着いて ドーーんと無機質な建物。コンクリート一色。
しかも第一印象は「テレビ局?!」なくらい大きかったんです。
どこか足を踏み入れてはいけないところに踏み入れてしまったような感覚・・・
3人。 友達と私とワゴンのおじさん。
そして・・・ ん? と外にいた放送局の人が近づいてくる。「な、なにしてんすか?」
こんなかんじでしょう! 「ほーらみたことか。 わしゃしらねーぜ」 とワゴンのおじさまの言いたそうな顔。
ところがどっこい、なんていい人なんでしょう。 普通こんなところに来ない日本人を大歓迎してくれた局の人!
その時はちょうど私もどんどんラジオに興味を持ち始めたとき。いや、みたいんです!か、私は日本のDJです。 と言ったんだかどうだか。
とにかく「中に入って見学していいよ」 という事になり、 日本のラジオ局のこともあまり知らない私に、丁寧に説明してくれる。
三階だて、一階は受付っぽいのがあり、 二階は収録できる小さいルームが3つくらい。そして機械室。
壁にはバックストリートボーイズやシンディーローパー・その他アーティストのポスターが貼っていた。
「ラジオ局っぽい」 そしてこっちこっち!といわれるままに階段を登ると、そこでは12畳くらいの部屋で
お姉さんが生放送をしていた!
び。美人。 アジアンビューティってやつですか?? 聞くところによるとこの局でNO.1人気DJらしい。
滝川クリステルさんをアジアン編にしたかんじ・・・の歯がキラリ 英語放送。 カツゼツもよくハキハキしている。
週末の音楽ランキング番組をしていた。 (洋楽) もちろんワンマンDJスタイルで、パソコンと新聞が横に。
曲もすべて自分の完全ワンマン。 そしてなんとどーゆー流れか生放送に出てしまった 迷い子日本人の二人!!
お姉さん「あーーーら、今日はなんと日本からお客さんが来てるわよーーーっ♪ハーイ!ホワッチャネーム?!」
そこから はじめまして、こんにちわ ふみのでーす はいカナでーす(友達) !いやーセブってはじめて来ましてね~ ! みたいな話を (確か・・・した)
最後にリクエストを聞かれ、日本でよく耳にしてたバックストリートボーイズの曲をリクエストした。
「OK!!イエス!」 と言われ サイナラ~♪ と終了。
これが始めての電波体験でした。 あのお姉さんは今はどうしてるだろう。
きっとずっとやってるんだろうなぁ~! とにかく衝撃的な思い出!今も忘れられません。
そして興奮そのままにワゴンのおっちゃんのところにいくと「聞いたぜよ~」とニンマリ。
帰り放送聞きながら山を下りました。 付き合ってくれたおじさまありがとう!
しっかり追加料金+観光料金を請求・・・ END
<TJS ロサンゼルス日本語放送局>
さて、前ふりが長くなってしまいましたが、そーゆー意味でも海外の放送局は興味あります。
しかもこのTJSロサンゼルス日本語放送局、先輩DJの番組も日本での収録分が流れてます。
ロサンゼルスで、唯一の日本語での放送局、しかも有料。 普通ラジオは無料ですが、「外国語・日本語」ということで、その価値でお金が発生しています。
実際にお金払ってでも日本語を聞きたいと思っているリスナーさんも結構いるということがわかり。
例えばロサンゼルスに住んでいる年配の方々は、日本語が懐かしい と毎日楽しみに聞いているそうです。 あと、ロスに住んでる外国の方で日本や日本の文化に興味がある人たち。
リアルタイムで放送にのって日本の情報・文化がわかる。
これはここでしか実現できない事で、とても価値があることだと思いました。
またここのディレクター・社長・DJさん がキャラが面白くて情熱を持って放送してるんですよね
話していても常に爆笑でした。 ロスの話・日本の話・関係ない話・・・ 社長さんは元芸人ですからね。
朝のニュース・情報番組を担当していらっしゃる佐伯和代さん。 ↓
頼れるお姉さん!情熱をもってTJSのことを支えていらっしゃいます! 脱帽
過去のDJ話もいろいろ話してくださって、、、感激です。 本当にありがとうございます。
佐伯さんが頑張ってらっしゃるからTJSのみんなは素敵なんですね。

TJSのDJしゅんすけ さん。 ↑ ↓ 大リーグ取材もなんのその!
ロスからサンフランシスコをチャリで行ってしまう!大・冒険家。
確か一週間?でしたか・・・
ウイスキーア・ゴーゴーの帰りは大変御世話になりました!
そして敏腕Dのこうすけさん(左)
もーほんと ロス・一日観光 マリブ・レドンドビーチ・フリマ などなどで ガイドして頂き、
このお二人には感謝しきれないほど感謝です。ロス旅が何十倍も楽しくなりました!
このあともTJS・プレジデント山川さんのロスの「どこに女性を連れてたらいいか」講座を聞き、
大満足でした。
放送局近くにある「うどん屋」さん。 しゅんすけ&こうすけくんは、「やっぱこーゆーのが一番いいんすよ!」 と言っていた。
あたしは二日ぶりの日本食。 なぜかあまり日本では食べないハンバーガーばっかり食べてる日々だったんですよねロス旅は。 なんか食べたくなるんですよね・ 胃袋もおっきくなりそうなかんじ。
うどんはもう文句なしにおいしい!シンプルで麺がチュルリ。
遠く日本に思いをはせた瞬間でした。
こうすけさんCARからの夜のダウンタウン。