カナディアンロッキーの素晴らしさ発見の旅、 「何もかもが大発見!」旅行の3日目。
ーーーーー今日のスケジュール(Today*s schedule)ーーーーー
クロウフット氷河<Crowfoot Glacier>
→ペイトー湖<Peyto Lake>
→クロッシング<Crossing>
→ コロンビア大氷原<Columbia Icefield>
→アサバスカ滝<Athabasca Falls>
→ジャスパー <Jasper>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずはペイトー湖。 バンフからジャスパーへと向かう93号線にあります。
見てください!このなんともいえないブルー。 まるで絵の具をこぼしたみたいな鮮やかな色。
本当にこんな色をしています。 私は見た瞬間に「えっ ウソーん」 て自分の目を疑ってしまいました。
しかもこんな色をみれるのは実は今の時期だけだそうで、あとは、ちょっと上の写真でわかりますかね? 左から濁った色が入ってきているのが、、 これが、氷河に混じってジャリや埃がこの湖に流れ、もっと乳白色の色になっていきます。
いやー地球の神秘です! とりあえず本当に言葉がでません。私の場合は「ハッ!!!!!」とかいう変なリアクションでした、、、恥ずかしい、(照)
そして次にやってきました!! 見えてる部分はほんのちょこっと(全体の2割) というコロンビア大氷原!!総面積は325km!
やっぱりカナダの人も見にきます!
雪上車です。 このタイヤがなんと1、5mなんでほぼ私の身長と同じだわ。。。この雪上車は世界に23台しかありません!
私が気になったのは氷河の色で、うすーーいブルー。氷の上なので、じゃりじゃりっとした感覚です。近寄ってみると、冷凍庫の製氷機で作ったサイズの氷もゴロゴロしています。 とっても綺麗!
まだまだそのむこうにずーーーっとあります。、
分厚い氷の壁!!わーお
あの植村直己さんも旅したとか。。。
この氷にまじっているのが、最後の氷河期時代の頃の泥。まだ残っているそう。。。
こんな氷がゴロゴロしています。
コロンビア大氷原休憩室☆ このクマとシカは大人気でした! クマもんを横に並べたくなりました。。。「ジャパニーズ ナンバーワン’ ローカル キャラクター!!KUMAMON!」
横にいらっしゃるのは今回の旅で私が相当お世話になっている現地旅行会社の成田さん! なんでも、答えてくれるスペシャリストです!ありがとうございます!
今日のった雪上車 3代目です!
そしてそしてかわいいこちがら初代雪上車!!
私もカナダ気分味わい中〜〜
ラスタカラーが素敵!!
ここは「クロッシング」と呼ばれるレストハウス。 コロンビア大氷原向かい中によりました○! うしろの岩がまたすごい・・・ 岩を眺めていると、なぜかインディージョーンズを思い出す私なのでした。
今日も空気が美味しい! 心さわやか、自然にほっこり。 そんな一日でした!
素晴らしい旅の主催は エアカナダ•アルバータ州観光公社 「カナディアンロッキーの達人」
Thank you for giving many great experiences!!