神谷町スタジオも今日で閉鎖!
みんなで一緒に作り上げた番組

最後が間々田ゆうちゃんでほんとよかったです。
天使の国に浮かぶ白い雲 のように心が綺麗で繊細。そして正直なゆうちゃん。
公共の電波で鼻水、ティッシュの音。 後からディレクターから
「てやんでぃ」みたいになってたで。 と忠告。 なるほどね。 てやんでぃポーズでした、確かに。
また 会いましょう!
神谷町
つわものたちが
ゆめのあと
最後が間々田ゆうちゃんでほんとよかったです。
天使の国に浮かぶ白い雲 のように心が綺麗で繊細。そして正直なゆうちゃん。
公共の電波で鼻水、ティッシュの音。 後からディレクターから
「てやんでぃ」みたいになってたで。 と忠告。 なるほどね。 てやんでぃポーズでした、確かに。
また 会いましょう!
神谷町
つわものたちが
ゆめのあと
いやしかしここの公園がこれでもか!!ってほど どでかい!
甲子園25個分ぐらいは・・・ (東京ドームはありきたり)
なんか日本庭園で京都を思い出しました。 京都ーー! また行きたいなぁ
公園ってやっぱりいいなぁ!森もいいですねー森に吹く風。 でもやっぱり次は海!
甲子園ほどではないけど阪神スタイルに身を包んだ人に懐かしさを覚える。。
「HAMANAKA」のユニホームにおもわずにんまり。 オサムちゃんあたしも好きです
と、声をかけたくなるも我慢。 ここは濱虎!
さらには
中華街にある<パン・アメリカン ホットドックコーナー>!!
いやー歴史をかんじるたたずまい。
こんなの発見!
韓国・コチュジャン 缶!! あーコリアンビューティのそんちゃんに教えたいなぁー!杏さんも真希さんはじめ出演者のみなさん、監督も本当にふんわり・でもしっかり芯を持っている方たちばかりで、いやー勉強になりましたね
映画の中で「猫タイプ犬タイプの女子」という話が出てきますが、、
みんなはどうなんでしょ 男性って結構猫タイプの女性が好きなんでは・・・?
ふりまわされたい?! あたしは猫タイプになりたい・・・完全犬ですワン
しかも柴犬。 でも飼いたいのはパグです。
そしてさおりさん(写真右)はそんなmixi「sweet black」を取りまとめている管理人さん!
ふんわりした優しい雰囲気、しっかりとしたそのまなざし!
いつまでもトキメキよねーーっ というプチ井戸端会議をしていました。
(ひらめき短歌・2009)
ときめきは
ひらめきと 一緒
なのかしら。
だからアンテナびんびん
今日もGOGO!
お粗末さまでした◎
そして、、、 初公開!
あたしが東京にきてから4年間ずーっと通い続けている美容院は。。。
表参道 Peek-A-Boo (ピーカーブー)
そしてあたしの担当の方は・・・
「お客様の満足度1000%!」のゴールドフィンガー・大野さん!
表参道にいるけど明石出身! クラブでDJもこなす多才な音楽好き。 カットの腕は確か。
はじめはたまたま大野さんに切ってもらったわけですが、その時に大野さんに当ててくれた
スタッフに感謝します!
もうこの方は本当にすごいです。
4年間で一度も出来上がった髪型を見て落ち込んだことがない!
切るときはジョッキンジョッキン切り、大丈夫かなぁ~ そのハサミの角度なんですか?!
や、出来上がりがまったくまだ想像できない
んですが、、、
「今まで気に入らない髪形になったことがない=毎回嬉しくなるような素敵ヘアーで美容院を出ます」
あたしもいろんな人に薦めまくってますが、みんな満足して帰ってます。
だからこそ大野さんが体調崩して入院したときは毎日のように(は言い過ぎ)
電話して復帰を確認!! (迷惑)
そのCDの音を聞き比べてみて、感動!! 音のクリアさが違います。鮮明。
メンバーがすぐ前にいるようです。 ギターの音階の細部までわかります。
今回、1987年の初CD化以来、初めてデジタル・リマスターされ、
2009年9月9日に世界同時発売!
オリジナル・アルバムに収録されていない曲も入ってます!
ということで、テーマはこれで決まり。 ビートルズ大好きな大野さんに言うと
「俺は結構ポールがすきやなー。高校のときポールヘアは経験済み。」 ということで、ポールヘアーになったのか?! 写真は上
そしてこのCDも大野さんにレンタルしてあげました。
原宿ピーカーブー http://www.peek-a-boo.co.jp/
大野さんはアネックス店にいます。
アネックス店電話番号 03-5411-5421
終わってから嬉しそうに「大野さーン!今日のこの出来上がったテーマは??」というと
一言 「え?まる」 といわれました。 ! 丸顔ってこと??
大野さんいつもありがとうございます。
完全なるPOLYSICS のアルバム、 「Absolute POLYSICS」 は来週発売。
ニューウェーブの申し子・こんな素敵な楽しいアルバムは一家に一枚!
番組も楽しかったなぁー 林さんありがとうございました (はーと)
ライブも駆け抜けてくださいね☆
メインディッシュはあわびのお刺身と和牛+惣菜バイキング。 何時間いたかしら
とろろに麦ご飯!
そして、最近リニューアルオープンした梅田阪急!
なぜか一階食品売り場の上の壁にはキラキラのシャンデリアが。結婚式場かと思いました。
週末・日曜ということもあり、てんやわんやの人の多さ。
ここは原宿フォーエバー21か!と思いました。(年齢層違うけど)
麻子とかなは「オエーーーっ はよ出よ!!」
この後は心斎橋に行ったり堀江に行って満喫! 月でかっ!
と思いながら関西を後にし・・・ 東京戻り。
あっという間の地元。 楽しかったなぁ~
明日は月曜日!
あ、そういえば関西と東京はやっぱり2度くらい気温が違いますね。
関西アツ~ 東京スズシ☆ の秋日和。
公園行きたいなぁーー
元町といえば元町大丸!
この元町・神戸はあたしが2、3歳から~小学生、、小さい頃に休みになったらよく家族で遊びににきていた場所!
そして、改めて来てみると、元町中華街も近い&海も近いということもあり、横浜になんとなく雰囲気がにてるなぁーーーと思う。
だから横浜が好きなんだろうか・・・ とにかくお天気もよくすごく気持ちいい!
そしてお昼はここでした。 懐かしい・・・ 「神戸ニューミュンヘン!!」
ドイツビールやドイツ料理のお店
震災で破壊した部分もあったみたいですが、当時のままでした!
老舗ということもあり、やはり人は多い。ここはから揚げと&ドイツビールがおススメ!あと1メートルピザ。
4階建ての一階にはビール醸造やかん?があるのです。そしてなんとおかん情報。オトンがここの一階で歌を歌ってたらしい。
初耳。
そしてここで衝撃の事実が!
ドイツ料理・ミュンヘン のはずが・・韓国ちぢみやエビチリ、和食から味噌汁、さらにはジンギスカンまで!!といった
和洋折衷なんでもコイ!のメニューになっていた・・・ちょっとショック。
まぁでもオカンとわたしで「懐かしいわねぇーあらおいし!お母さん禁酒してんねん、今」
や「昔とから揚げは味変わってないよなぁ~」「でもなんかオールマイティになった!」
「てかちょっとー頼みすぎとちゃう??お母さんお腹いっぱい。フーー」
「あかんて、残したら!」「いや、でもこのお皿はドイツ製ちゃう?(裏みて)あら、違うわ。日本のや」
「こっちは??あれ、こっちもやん~コップはミュンヘンのやね」
「ちょっとーすいません、写真とってもらっていいですか??」「ありがとーございます~ウふふ」
と 満喫すぎる時間を過ごして再び・元町へ。
いやぁー 空も高く、なんとなく覚えている景色と昔の記憶をたどりながらの散歩。楽しい時間でした。
元町に行かれた際は「ニューミュンヘン」へどうぞ!
<ベランダにタコ?!!>
実家のべランダからは明石海峡大橋と淡路島が見える。海と☆なぜか干しているタコ。オトンが最近タコ釣りにはまっているらしく、
「最近なー漁師になりたいんやーわし。」と父親。 ほんとか?
早朝に釣ってきて、燻製にして干してます。めちゃうま! さすが明石!
<そしてゴーヤ佃煮>
どうやらゴーヤが家になってるらしく「もう今年で120本は食べた!毎日食べてるもん」という母親。
この土地でもできるんですね~
そしてこのお手製・ゴーヤ佃煮が簡単なのに美味しい!苦くない。若いうちに収穫したら甘いんだそうです。 カツオまろやか和風味です。
こうやって一日目は地元でチャージ。 ゴーヤにタコ。 そして漁師疑惑。
ご馳走様でした
うーん
幼稚園時代から先生に「ふみのちゃん、お口チャック!」と言われ続け、チャックできなかった結果、ラジオ、イベント、MC、etc...このおしゃべりの仕事に就かせて頂いています。 これは私、ふーみんこと岡村ふみのが日々の”ドッキュ~ン体験”を綴っていくリアルブログ! keyword... 夏フェス、海、山、キャンプ、LIVE、Life is FestivaaaaaaL!! 今日も愛車のジェニファ~(チャリ)にのって時速30キロでGo!GO!GO!